2010 長崎くんち 10/8 [イベント10月]
2010年10月7日から開幕した長崎くんちの中日に長崎市鍛冶屋町の八坂神社で行われた奉納踊をお伝えします。













国指定重要無形民族文化財 長崎くんち のHPは http://nagasaki-kunchi.com/ です。
八坂神社


築町(傘鉾/御座船・本踊)


銅座町(傘鉾/南蛮船)


東濵町(傘鉾/竜宮船)


馬町(傘鉾/本踊)

籠町(龍踊~特別出演)

八坂町(傘鉾/川船)

モッテコーイ! モッテコーイ! の掛け声が空に響く中、

次の踊場に向かっていました。
- 私も含めて長崎っ子は、シャギリの音色が聞こえてくると心が躍るお祭り好きです。 -
傘鉾はというと。。。

踊場へゆっくりと歩いておりました。
国指定重要無形民族文化財 長崎くんち のHPは http://nagasaki-kunchi.com/ です。
八坂神社
今日、行こうと思っていたら生憎の雨で。。。
1枚目の写真いいですね。こういう撮り方もありですね
勉強になりました。
乙姫さん可愛い〜っ♥
by tomi (2010-10-08 22:15)
おはようございます。
私はこうしてポジションを確保する写真は苦手です。
というか、諦めています。
by 寂光 (2010-10-09 07:25)
私も1枚目をトップに持ってきているセンスの良さを感心致しました!
次の踊り場へ駆け足で向かっている1枚は、これが長崎くんち♪
だと思いました!
by akihiro-s (2010-10-09 20:05)
> tomi さん
分かる方は1枚目で十分ですよね。
乙姫さんは唯一の1枚です。^^;
> 寂光 さん
私もポジションを確保するのは年に1回あるかどうかです。
マイペースで行っても、なんとかなると思っております。^^
> akihiro-s さん
駆け足で・・・の1枚は振り向きざまの1枚なので、
カメラの電源はONに限りますね。^^
by Sting (2010-10-10 00:06)