長崎の街角スナップ 橘神社編 [長崎の街角 宗教]
今回は雲仙市千々石町にある橘神社に参拝してから、雲仙市小浜町の雲仙地獄を散歩して、
仁田峠から平成新山を眺めてきました。 ※橘神社は軍神 橘(周太)大佐 をお祀りした神社です。







仁田峠から平成新山を眺めてきました。 ※橘神社は軍神 橘(周太)大佐 をお祀りした神社です。

階段を一段一段上ると

社が見えてきました。

枯葉に思いを馳せながら

御参りしました。

参拝の帰りに八千代橋から見かけた川で遊ぶ子供達の楽しそうな姿が印象的でした。

それから、雲仙地獄を散歩して

平成新山を眺めて帰りました。
-ドライブしながら観光地を巡る小旅行を満喫しました。-
長崎の番外スナップ 焼き物の有田町編 [長崎の番外 県外]
先日、佐賀県西松浦郡有田町までドライブしてきました。








有田町に到着して

お店の中を眺めながら

ゆったりながれる時間を楽しみ

トンバイ塀を見物して

陶山神社の鳥居に見入りました。

では、失礼しま~す。 ・・・あれ、有田町に行くのかな?
-古風な町並みをゆっくり散策すると日常の生活を忘れて気分転換になりました。-

年中遊休って、いいなぁ。 (*^^*)
長崎の街角スナップ 仲良し編 [長崎の街角 人物]
仲良しと一緒に





止まることを知らず、

駆け抜け、行き着いた先には

何も無かったけれど、いつも傍らにいてくれた

あの人との遠い記憶を想い出しながら、いつまでも眺める海。
-楽しい記憶だけ刻んで、そのほかは忘れましょ。 (*^^*)-
2009 長崎あじさいまつり 6/5 [イベント6月]
2009 長崎あじさいまつり 開催期間中のグラバー園に行ってきました。










-シーボルトとオタクサのように、亀さん達も紫陽花と共に幸せそうでした。-
2009 長崎あじさいまつり 5/30・31 [イベント6月]
2009 長崎あじさいまつりが開催されている出島・眼鏡橋周辺・シーボルト宅跡周辺に行ってきました。






出島

出島

眼鏡橋周辺

シーボルト宅跡周辺

眼鏡橋周辺
-シーボルトも愛しいオタクサ(紫陽花)と共に幸せそうでした。-