So-netブログの広告表示のお詫びと現在の活動状況についてのお知らせ [information]
【広告表示のお詫びについて】
私の不徳といたすところ、2022年03月31日の記事よりSo-netブログの更新をしておりません。
so-netの規約に「ただし40日以上更新を放置しておくと広告が挿入されます・・・」とあり、
以後、ブログ記事に広告が掲載されております。
ご訪問される方にはブログ記事が読みづらく大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
2022年4月以降、インスタグラムにて長崎県内を撮影した写真と記事を投稿しておりますので、
引き続き長崎県の人物、動植物、風景・夜景、イベント・祭りなどにご関心・ご興味のある方は
以下のウェブアドレスよりご訪問ください。
インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroyukimyzk/
スレッド:https://www.threads.net/@hiroyukimyzk
【現在の活動状況について】
2022年7月に私のホームページを開設して代表的な写真や写真家経歴などを掲載しております。
ホームページ:https://www.hiroyukimiyazaki.com/
額装写真の出品も行っております。
トライセラ(TRiCERA):https://www.tricera.net/ja/artist/photographers/8108199
アートジーン(Artgene):https://www.artgene.net/hiroyukimiyazaki/
写真集(Amazon Kindle books 電子書籍)を8冊、制作しました。
Street photography in Nagasaki, Japan
Vol.1:https://amzn.asia/d/inaVVub
Vol.2:https://amzn.asia/d/f61GjTG
Vol.3:https://amzn.asia/d/6PQayFQ
Vol.4:https://amzn.asia/d/ixBTM5y
Flower photography in Nagasaki, Japan
Vol.1:https://amzn.asia/d/bwlUdLM
Vol.2:https://amzn.asia/d/6jJns82
Animal photography in Nagasaki, Japan
Vol.1:https://amzn.asia/d/fEr7IHk
Vol.2:https://amzn.asia/d/b40izED
これからもさまざまな角度から長崎県の魅力をお伝えしていきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
宮崎博行
私の不徳といたすところ、2022年03月31日の記事よりSo-netブログの更新をしておりません。
so-netの規約に「ただし40日以上更新を放置しておくと広告が挿入されます・・・」とあり、
以後、ブログ記事に広告が掲載されております。
ご訪問される方にはブログ記事が読みづらく大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
2022年4月以降、インスタグラムにて長崎県内を撮影した写真と記事を投稿しておりますので、
引き続き長崎県の人物、動植物、風景・夜景、イベント・祭りなどにご関心・ご興味のある方は
以下のウェブアドレスよりご訪問ください。
インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroyukimyzk/
スレッド:https://www.threads.net/@hiroyukimyzk
【現在の活動状況について】
2022年7月に私のホームページを開設して代表的な写真や写真家経歴などを掲載しております。
ホームページ:https://www.hiroyukimiyazaki.com/
額装写真の出品も行っております。
トライセラ(TRiCERA):https://www.tricera.net/ja/artist/photographers/8108199
アートジーン(Artgene):https://www.artgene.net/hiroyukimiyazaki/
写真集(Amazon Kindle books 電子書籍)を8冊、制作しました。
Street photography in Nagasaki, Japan
Vol.1:https://amzn.asia/d/inaVVub
Vol.2:https://amzn.asia/d/f61GjTG
Vol.3:https://amzn.asia/d/6PQayFQ
Vol.4:https://amzn.asia/d/ixBTM5y
Flower photography in Nagasaki, Japan
Vol.1:https://amzn.asia/d/bwlUdLM
Vol.2:https://amzn.asia/d/6jJns82
Animal photography in Nagasaki, Japan
Vol.1:https://amzn.asia/d/fEr7IHk
Vol.2:https://amzn.asia/d/b40izED
これからもさまざまな角度から長崎県の魅力をお伝えしていきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
宮崎博行
Streets of Nagasaki 2007年5月~2013年7月までの閲覧数トップテンの発表 [information]
2007年5月12日~2013年7月11日の6年2ヶ月間の閲覧数トップテンを集計しましたので発表いたします。
順位 閲覧数 タイトル
1位 2499 長崎の街角スナップ みらい長崎ココウォーク編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-10-18-1
※長崎県民・市民の皆様のようです。 有難うございます。
2位 2266 長崎の散歩スナップ 光の軌跡編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-03-09
※ポケモンのソフトタイトルで検索され、子供達のようです。
3位 1845 長崎の街角スナップ 暴走族編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-07-07
※全国の警察官の取締りのようです。^^;
4位 1589 2007 長崎ペーロン大会(日見地区) 7/8
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-07-08
※ペーロンにご興味のある皆様のようです。
5位 1521 長崎の街角スナップ 長崎くんちのミニチュア(模型)編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-11-17
※模型にご興味のある皆様のようです。
6位 1434 長崎の散歩スナップ 路地裏編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-07-09
※長崎にある路地裏の少年というナイトクラブで検索され、浜田省吾ファンの皆様のようです。 (・・?
7位 1372 2010 平成22年長崎市成人式 1/11
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2010-01-12
※長崎で成人になられた皆様のようです。
8位 1312 長崎の街角スナップ 立山の夜編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-10-25
※立山連峰にご興味のある登山家の皆様でしょうか?
9位 1277 長崎の街角スナップ 諫早湾干拓地の菜の花畑編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-03-16
※諫早干拓地の開門問題にご興味のある皆様でしょうか?
10位 1276 2009 長崎ペーロン大会(日見地区) 7/5
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-07-09
※全国的に長崎ペーロンが人気なのでしょうか? 2記事がトップテン入りしました。
私はこの犬のようにご覧くださる皆様の陰で楽しまれている姿を夢見ています。

記事数:568 総閲覧数累計:835,769 nice:9299
順位 閲覧数 タイトル
1位 2499 長崎の街角スナップ みらい長崎ココウォーク編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-10-18-1
※長崎県民・市民の皆様のようです。 有難うございます。
2位 2266 長崎の散歩スナップ 光の軌跡編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-03-09
※ポケモンのソフトタイトルで検索され、子供達のようです。
3位 1845 長崎の街角スナップ 暴走族編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-07-07
※全国の警察官の取締りのようです。^^;
4位 1589 2007 長崎ペーロン大会(日見地区) 7/8
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-07-08
※ペーロンにご興味のある皆様のようです。
5位 1521 長崎の街角スナップ 長崎くんちのミニチュア(模型)編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-11-17
※模型にご興味のある皆様のようです。
6位 1434 長崎の散歩スナップ 路地裏編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-07-09
※長崎にある路地裏の少年というナイトクラブで検索され、浜田省吾ファンの皆様のようです。 (・・?
7位 1372 2010 平成22年長崎市成人式 1/11
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2010-01-12
※長崎で成人になられた皆様のようです。
8位 1312 長崎の街角スナップ 立山の夜編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-10-25
※立山連峰にご興味のある登山家の皆様でしょうか?
9位 1277 長崎の街角スナップ 諫早湾干拓地の菜の花畑編
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-03-16
※諫早干拓地の開門問題にご興味のある皆様でしょうか?
10位 1276 2009 長崎ペーロン大会(日見地区) 7/5
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-07-09
※全国的に長崎ペーロンが人気なのでしょうか? 2記事がトップテン入りしました。
- 勘違い検索もあるようですが、これからもよろしくお願い致します。 -
私はこの犬のようにご覧くださる皆様の陰で楽しまれている姿を夢見ています。

長崎の街角スナップ 第1回「レンガのある風景展」絵画・写真展 [information]
2011.12.12(月)-12.27(火)の期間中に長崎ブリックホールで開催されている
第1回 「レンガのある風景」絵画・写真展に出品しましたので、お知らせします。




今回出品した作品です。



長崎ブリックホールのHPは http://www.brickhall.jp/ です。
第1回 「レンガのある風景」絵画・写真展のご案内は http://www.brickhall.jp/renga_ten/index.html です。
第1回 「レンガのある風景」絵画・写真展に出品しましたので、お知らせします。




今回出品した作品です。



※全て7D
- 夜に訪れた展覧会は静寂に包まれていました。 -
長崎ブリックホールのHPは http://www.brickhall.jp/ です。
第1回 「レンガのある風景」絵画・写真展のご案内は http://www.brickhall.jp/renga_ten/index.html です。
2011年 長崎の街角スナップ展のご案内 [information]
2011年 長崎の街角スナップ展

2010年7月から12月までの6ヶ月間に撮影した36作品を展示いたします。
風景:26枚 / 人物スナップ:7枚 / 動物:3枚 ( カラー : 33作品/モノクロ : 3作品 )
皆様にご高覧いただきたく、ご案内申し上げます。
Date : 2011 7/15 ( Fri )~7/19 ( Tue ) 10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
Place : ギャラリーコクラヤ ( 万屋町1-26 3F ) Tel : 095-825-2600
TV CM : 2011 7/16 ( Sat ) NBC-TV 18:55~

コクラヤWebギャラリーでの紹介ページは以下です。
http://kokuraya.co.jp/cgi-bin/gallery/view.pl?hash_key=07150719Y3
展示する36作品はStreets of Nagasaki のHPでもご覧になれます。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/photographer-hm/gallery_2011.html
2010 長崎の街角スナップ 写真展1stの御礼 [information]
2010 長崎の街角スナップ展 1st 終了
ご来場いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
皆様と私の感動を共有できたことに感謝いたします。

■2ndも、よろしくお願いいたします。
Date : 2010.9.10(Fri)-9/14(Tue) 10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
Place : ギャラリーコクラヤ(田中町821番地) Tel:095-830-2738
TV CM : 2010.9.11(Sat) NBC-TV 18:55~
*展示スペースの都合により、20作品を展示いたします。
*写真展の期間中、Blogをお休みしますね。
2010 長崎の街角スナップ 写真展のご案内 [information]
2010年 長崎の街角スナップ展

2008年11月から2010年6月までの1年8ヶ月間に撮影した120枚の写真を40作品(単写真から8枚の組写真)にプリントして
展示いたします。
2008年11月 : 1作品 / 2009年 : 24作品 / 2010年1月-6月 : 15作品 ( カラー : 37作品 / モノクロ : 3作品 )
イベント:5枚 人物スナップ:14枚 動植物/風景:4枚 壁/乗物:5枚 宗教/銅像:5枚 夜景:7枚
皆様にご高覧いただきたく、ご案内申し上げます。
■1st
Date : 2010.8.27(Fri)-8/31(Tue) 10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
Place : ギャラリーコクラヤ(万屋町1-26 3F) Tel:095-825-2600
TV CM : 2010.8.28(Sat) NBC-TV 18:55~
■2nd
Date : 2010.9.10(Fri)-9/14(Tue) 10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
Place : ギャラリーコクラヤ(田中町821番地) Tel:095-830-2738
TV CM : 2010.9.11(Sat) NBC-TV 18:55~
コクラヤWebギャラリーでの紹介ページは以下です。
http://kokuraya.co.jp/cgi-bin/gallery/view.pl?hash_key=08270831Y3
※写真展の期間中、Blogをお休みしますね。

【ご連絡と御礼】
長崎港松が枝国際ターミナルビル内に2010年7月12日(月)から展示していた18作品は8月21日(土)にて終了しました。
長崎の街角スナップ 写真展示のご案内 (長崎港松が枝 国際ターミナルビル内)
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/archive/20100716

『第8回海フェスタながさき~海の祭典2010長崎・五島列島~』に便乗してしまいましたが、(^^;
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
長崎の街角スナップ 写真展示のご案内 (長崎港松が枝 国際ターミナルビル内) [information]
長崎市松が枝町にある長崎港松が枝 国際ターミナルビル(クルーズ客船に対応した“国際ターミナル”)内に
2009年5月の個展で発表した写真48作品から18作品(カラー:17/モノクロ:1)を選んで展示しています。



長崎港松が枝 国際ターミナルビルのHPは http://www.kouenryokuchi.or.jp/matsugae/ です。
【お知らせ】
第8回海フェスタながさき~海の祭典2010長崎・五島列島~が、長崎市、五島市、新上五島町で
2010年7月17日~8月1日の期間に開催され、長崎港松が枝 国際ターミナルビル周辺も会場と
なっております。
海フェスタながさきのHPは http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/umifesta2010/index.html です。
2009年5月の個展で発表した写真48作品から18作品(カラー:17/モノクロ:1)を選んで展示しています。


※2010.8.27-8.31/9.10-9.14に開催する個展(新作)の案内状も置いています。

- 長崎の海の玄関口に展示しておりますので、お立ち寄りの際にはご高覧ください。 -
長崎港松が枝 国際ターミナルビルのHPは http://www.kouenryokuchi.or.jp/matsugae/ です。
【お知らせ】
第8回海フェスタながさき~海の祭典2010長崎・五島列島~が、長崎市、五島市、新上五島町で
2010年7月17日~8月1日の期間に開催され、長崎港松が枝 国際ターミナルビル周辺も会場と
なっております。
海フェスタながさきのHPは http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/umifesta2010/index.html です。
長崎の街角スナップ わが愛機 [information]
私の愛機をご紹介します。



中学生の頃に手にしたOM-2N、友人から譲り受けたOM-1、社会人になっても買い揃えたZUIKOレンズ
当時のOLYMPUSカタログが本棚にありましたので、その上に置いて撮影しました。

2006年10月に購入した Kiss Digital X とその後に揃えた レンズ&アクセサリー
私の座右の銘、MAGNUMMAGNUMとHenri Cartier=Bresson写真集成をバックに配置しました。
-父が買ってくれたカメラがあったから、頑張ってこれた気がします。-
長崎の街角スナップ 第30回ながさき8・9平和展 [information]
2009.7.29(水)-8.2(日)の期間中に長崎県美術館で開催されている
第30回ながさき8・9平和展に出品しましたので、お知らせいたします。



第30回ながさき8・9平和展に出品しましたので、お知らせいたします。



- 長崎から世界平和の祈り -
長崎の街角スナップ 写真展1stの御礼 [information]
2009 長崎の街角スナップ展 1st 終了
ご来場いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
皆様のお言葉全て勉強になりました。 ありがとうございました。

■2nd も、よろしくお願いいたします。
Date : 2009.5.15(Fri)-5/19(Tue) 10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
Place : コクラヤギャラリー(田中町821番地) Tel:095-830-2738
TV : 2009.5.16(Sat) NBC-TV 18:50~
*写真展の期間中、Blogをお休みしますね。
タグ:長崎 長崎の街角スナップ展