2011 孔子祭 9/24 [イベント9月]
2011年9月24日に開催された孔子祭に行ってきました。
【過去のBlog記事】
2010 孔子祭 9/25
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2010-09-27-1
2009 孔子祭 9/26 Ver.3
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29
2009 孔子祭 9/26 Ver.2
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-28
2009 孔子祭 9/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
※全て7D
- 毎回、孔子祭の厳かな雰囲気を感じるのが楽しみです。 -
【過去のBlog記事】
2010 孔子祭 9/25
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2010-09-27-1
2009 孔子祭 9/26 Ver.3
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29
2009 孔子祭 9/26 Ver.2
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-28
2009 孔子祭 9/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
2010 孔子祭 9/25 [イベント9月]
長崎市大浦町にある孔子廟で孔子のご生誕を祝う孔子祭の儀式がありましたので行ってきました。
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2009 孔子祭 9/26 Ver.3
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29
2009 孔子祭 9/26 Ver.2
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-28
2009 孔子祭 9/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
- 孔子生誕の様子が、中国獅子の目に浮かんでいるかのようでした。 -
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2009 孔子祭 9/26 Ver.3
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29
2009 孔子祭 9/26 Ver.2
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-28
2009 孔子祭 9/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
2009 孔子祭 9/26 Ver.3 [イベント9月]
長崎市大浦町にある孔子廟で孔子のご生誕を祝う孔子祭の儀式がありましたので行ってきました。
Ver.3は二胡(中国胡弓)の調べをお伝えします。
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2009 孔子祭 9/26 Ver.2
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-28
2009 孔子祭 9/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
【お知らせ】
長崎県インターネット放送局「よかよかテレビ」、通称「よかテレ」が開局しました。
インターネットを通じて、長崎県の歴史・文化、観光や県政番組、知事の記者会見など
様々な情報を映像で発信してます。 長崎のことを見て、知って、体験してみてください。
※上記の記述は、長崎県トップ > よかよかテレビトップ > ご利用にあたって に記載の文章を引用しています。
HPは http://www.pref.nagasaki.jp/yokatv/ です。 ※サイドバーの“街角 リンク”にも表示しています。
Ver.3は二胡(中国胡弓)の調べをお伝えします。
皆様! お静かに願いまーす。
-二胡の調べが孔子様に届いていることでしょう。-
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2009 孔子祭 9/26 Ver.2
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-28
2009 孔子祭 9/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
【お知らせ】
長崎県インターネット放送局「よかよかテレビ」、通称「よかテレ」が開局しました。
インターネットを通じて、長崎県の歴史・文化、観光や県政番組、知事の記者会見など
様々な情報を映像で発信してます。 長崎のことを見て、知って、体験してみてください。
※上記の記述は、長崎県トップ > よかよかテレビトップ > ご利用にあたって に記載の文章を引用しています。
HPは http://www.pref.nagasaki.jp/yokatv/ です。 ※サイドバーの“街角 リンク”にも表示しています。
2009 孔子祭 9/26 Ver.2 [イベント9月]
長崎市大浦町にある孔子廟で孔子のご生誕を祝う孔子祭の儀式がありましたので行ってきました。
Ver.2は中国獅子舞と龍踊りの模様をお伝えします。
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2009 孔子祭 2/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
Ver.2は中国獅子舞と龍踊りの模様をお伝えします。
そろそろ時間かな。 準備はいいですよ~。
-龍の眼光の如く物事を見る力が欲しいものです。-
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2009 孔子祭 2/26 Ver.1
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
2009 孔子祭 9/26 Ver.1 [イベント9月]
長崎市大浦町にある孔子廟で孔子のご生誕を祝う孔子祭の儀式がありましたので行ってきました。
Ver.1は儀式の模様、Ver.2は中国獅子舞と龍踊りの模様、Ver.3は二胡(中国胡弓)の調べをお伝えします。
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
Ver.1は儀式の模様、Ver.2は中国獅子舞と龍踊りの模様、Ver.3は二胡(中国胡弓)の調べをお伝えします。
孔子祭が始まるよ。 ご~~~ん。
-「これを知る者はこれを好む者に如(し)かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」-
-私も写真を『楽しむ』域に達したいものです。-
長崎孔子廟・中国歴代博物館のHPは http://www4.cncm.ne.jp/~rekidai-museum/ です。
【過去のBlog記事】
2008 孔子祭 9/27
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27
2007 孔子祭 9/29
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
2009 中国盆会 9/15 [イベント9月]
2009年9月14日(月)-16(水)の期間に長崎の崇福寺では中国盆会の法要が行われ、
ご先祖の霊を供養します。
【過去のBlog記事】
2007 中国盆 9/9
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-10
ご先祖の霊を供養します。
-唐寺の境内に読経が響き渡ると、何とも言えぬ気持ちになりました。-
【過去のBlog記事】
2007 中国盆 9/9
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-10
2008 孔子祭 9/27 [イベント9月]
2008年9月27日に長崎の孔子廟で孔子祭が開催されましたので、お伝えします。
さて、すでに入場が始まっています。
※去年の2007 長崎孔子祭の模様もお楽しみください。
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
あ~~~、疲れちゃった!
さて、すでに入場が始まっています。
-ちょっと短いですが、これにて終了です。-
※去年の2007 長崎孔子祭の模様もお楽しみください。
http://photographer-hm.blog.so-net.ne.jp/2007-09-29
-それでは僕は先に帰るね!-
あ~~~、疲れちゃった!
2007 長崎居留地まつり 9/30 [イベント9月]
長崎居留地まつりが9月29・30日に行われていましたので、数あるイベントの中で居留地音楽会を聴いてきました
グラバー園 ・・・ グラバー顕彰式、居留地舞踏会、グラバー園夜間開園
グラバースカイロード広場 ・・・ 居留地っ子広場
四海楼広場 ・・・ 居留地音楽会、健康なんでも相談コーナー、居留地大抽選会
活水女子大学 ・・・ 居留地シンポジウム
大浦地区公民館 ・・・ 居留地今昔写真館
大浦居留地商店街 ・・・ 居留地大バザール、居留地そうめん流し、包丁研ぎ、本棚作り、文久元年のボウリング
大浦天主堂前オランダ坂 ・・・ 居留地キャンドルロード、アリアの夕べ in 居留地、オランダ坂かけあがり大会
南山手レストハウス ・・・ 梶川清彦版画・絵画展「グラバーの故国・英国の風景」、ペーパークラフト体験
南山手町並み保存センター ・・・ 大浦信愛幼稚園の絵画展、折り紙教室、明治の洋館写真展
東山手地球館 ・・・ ワールドデザート、第5回こどもチェス大会、ワールドフーズレストラン、異国体験写真館、
第8回居留地チェス大会 in 居留地まつり
東山手町並み保存センター ・・・ 竹細工体験館、昭和の写真展、古民具の展示、鉄道模型の展示・走行実演
会場一帯 ・・・ 居留地スケッチ大会、居留地ワールド探偵団
グラバー園 ・・・ グラバー顕彰式、居留地舞踏会、グラバー園夜間開園
グラバースカイロード広場 ・・・ 居留地っ子広場
四海楼広場 ・・・ 居留地音楽会、健康なんでも相談コーナー、居留地大抽選会
活水女子大学 ・・・ 居留地シンポジウム
大浦地区公民館 ・・・ 居留地今昔写真館
大浦居留地商店街 ・・・ 居留地大バザール、居留地そうめん流し、包丁研ぎ、本棚作り、文久元年のボウリング
大浦天主堂前オランダ坂 ・・・ 居留地キャンドルロード、アリアの夕べ in 居留地、オランダ坂かけあがり大会
南山手レストハウス ・・・ 梶川清彦版画・絵画展「グラバーの故国・英国の風景」、ペーパークラフト体験
南山手町並み保存センター ・・・ 大浦信愛幼稚園の絵画展、折り紙教室、明治の洋館写真展
東山手地球館 ・・・ ワールドデザート、第5回こどもチェス大会、ワールドフーズレストラン、異国体験写真館、
第8回居留地チェス大会 in 居留地まつり
東山手町並み保存センター ・・・ 竹細工体験館、昭和の写真展、古民具の展示、鉄道模型の展示・走行実演
会場一帯 ・・・ 居留地スケッチ大会、居留地ワールド探偵団
2007 中国盆 9/9 [イベント9月]
崇福寺で行われた中国盆に行ってきました。
ちょうど獅子舞が披露されるところでした。
※上の4枚、ISO800・Av F2.8固定、カメラ内臓フラッシュで撮影。
ここでバッテリーが切れしてしまい、帰りました。
本日の教訓 : 予備バッテリー 備えあれば 憂いなし