SSブログ

長崎の街角スナップ 飽の浦カトリック教会編 [長崎の街角 宗教]

去年撮影しました 飽の浦カトリック教会 をご紹介したいと思います。

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

                           ・・・・・・静かな時が流れていました。・・・・・・

                            ※ふと思い出して、掲載してしまいました。

 

    

飽の浦カトリック教会

   

 

 


nice!(15)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の街角スナップ 中の茶屋編 [長崎の街角 建築]

長崎市指定史跡 中の茶屋 に行ってきました。 というか、なぜか迷いこみ、たどり着きました。 (予想外!)

 

丸山の遊女置屋筑後屋が、茶屋を設けていたところで、中の茶屋と呼ばれ、内外の文人墨客が好んで遊び親しみました。

幕末にできた民謡「長崎ぶらぶら節」には、「遊びに行くなら花月か中の茶屋」と読みこまれています。

江戸時代中期に築かれた庭園として、市内寺院を除けば、ここは数少ない遺跡の一つだそうです。

 

 

門をくぐって

 

 

 玄関へ

                                       お茶も楽しめますが・・・

 

 

 

庭園に行ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ・・・・・・ ここで雨が降ってきました。 ・・・・・・

                     ・・・・・・傘を持ってくるのを忘れていました。・・・・・・

        ・・・・・・ はやく止んでくれないかなぁ。・・・・・・

 

 

 

                               10分後、小降りになり、安堵しました。

 

 

              当時の文人墨客の遊ぶ姿が偲ばれます。

                                         ・・・お盆にかえて・・・ 

 

 

中の茶屋

 

 


nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の街角スナップ バス広告編 [長崎の街角 交通]

地元企業の広告が長崎の路線バスにペイントされていましたので、ご紹介します。

 

ある晴れた日、中央橋バス停・長崎市役所バス停・長崎駅前バス停の3箇所で撮影しました。

 

中央橋のバス停にて

                                     空を見上げると気持ちよい雲。

 

 

まずは、FM長崎の広告です。

 

 

次に 本格的炭火焼鳥 鳥政 がやってきました。

 

 

長崎卓袱 浜勝 です。

 

 

長崎ペンギン水族館

 

 

場所を移動して長崎市役所前です。

レッドキャベツ ショッピングモール 南長崎 です。

 

 

ピザ・カリフォルニア

 

 

サーチアイ

 

 

麦焼酎 壱岐

 

 

最後に長崎駅前です。

長崎中華街 蘇州林

 

 

慶華園

 

 

今回の撮影は中央分離帯や車道からの撮影が含まれています。                                     お子様はマネしないようにね。

 

 


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

長崎の街角スナップ 雲仙岳災害記念館編 [長崎の街角 施設]

島原市の最後です。  雲仙岳災害記念館 (がまだすドーム) に行ってきましたので、ご紹介します。

 

 

 駐車場から真直ぐ進むと

                             雲仙岳災害記念館の全景が見えてきます。

 

 

入り口では

            がんたくん と めぐみちゃん が出迎えてくれます。

 

 

 

 

     ・・・・・・・・・入場してみましょう。・・・・・・・・・

 

 

 

 

島原の模型でスイッチを押すと火砕流が再現されます。 これは2回目の火砕流の再現です。

                                      島原の市街地が右下です。

 

 

奥に進むと

            床下に火砕流で焼けた木が横たわっていました。

 

 

火砕流の写真です。

                                              すごい迫力!

 

 

館内の奥からの眺めです。

                                    壁が曲線で形成されています。

 

 

カップルや

 

 

 若者も

 

                                             見入っています。

 

 

火砕流が通った後の再現です。

                                     ジープの上から撮影しました。

 

 

他の展示の状況です。

 

 

災害当時の写真が壁に描かれており

                    当時の悲惨さが伝わってきました。

 

 

遺品の展示もありました。

                                         このカメラマンは・・・

 

 

 外にでてみると

                                       螺旋の通路がありました。

 

 

                          館内で暫し休憩しました。

 

 

                         そして、帰路につきました。

 

 

 

 

    ・・・・・・そうそう、私の友人を紹介します。・・・・・・

 

 

 

 

                                             私の友人です。

 

            またいつか会える日を楽しみにしています。 

 

 

雲仙岳災害記念館

 

 

 


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の街角スナップ 島原城編 [長崎の街角 建築]

島原市の2回目です。 島原城の屋上からの眺め、風が気持ち良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         東                         南

 

                         西                         北

 

 

                          反対側から撮影しました。

 

 

 

 

島原城を後にして帰ろうとしたところ、目に飛び込んできたのがこれです。

 

 

 

 

                                      MAZDA R360 coupe

 

                      こんなところで出会うなんて、小さな喜びを感じました。

                                     ※お城よりも車に感動しました。

 

島原城

 

 


タグ:長崎 島原城
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の街角スナップ 南島原駅編 [長崎の街角 交通]

関東に在住の旧友と1年ぶりに再会して、一緒に島原の町を探訪しました。 3回に分けてお送りします。

今回は、南島原駅をご紹介します。

 

 

                 友人の意向で南島原駅に到着しました。

 

 

 

                        待合室出入口から駅構内へ  

 

 

                 ひっそりと出番を待つ車両がいくつか車庫に停車していました。    

 

 

 

                                     そこへ電車が到着しました。    

 

 

                                                                                    電車同士の会話が聞こえてきそうです。

 

 

                                                                           車庫を別の角度から見ると、こんな感じです。

 

 

                                                                                                  島原鉄道南島原駅の全景です。

 

平成20年4月1日から南島原駅の次の駅である島原外港から加津佐までの区間が

廃止となりますので、来年4月から島原鉄道の終着駅はこの南島原駅になります。

 

    

南島原駅

   

 

 


nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の海岸線スナップ 波編 [長崎の海岸線 風景]

あなたは激しい波が好きですか?

  

 

 

 

 

きらめく波が好きですか? 

 

 

 

  

 

 

 

穏やかな波が好きですか? 

 

 

 

 

 

 

それとも、波が無いほうが好きですか?      

 

 

 

 

 

  ・・・・・・ あなたは何を思って海岸へ向かいますか?・・・・・・

 

 

                  ※20・30・40・50代の心境を表現してみました。

                 ※4枚、過去のリバーサルフィルムより

 

 


タグ:長崎
nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の街角スナップ 住吉町編 [長崎の街角 宗教]

長崎市住吉町にある住吉神社に行ってきましたので、ご紹介します。

大阪の住吉大社では安産守護の神として、参拝者は無より有を生ずる創造進化の神として信仰あらたかなるものあり。

昭和20年8月原子爆弾の為、社殿倒壊してそのため御神体みつからず、大阪の預けみたまを受け奉祀す。

 

 

サンモール住吉を通り抜けると

 

 

 

 住吉神社の鳥居が見えてきます。

 

 

階段を上ると

 

 

住吉神社の本殿に辿り着きます。

 

 

脇には絵馬とおみくじが掛けられていました。

                       ※明日は長崎の原爆記念日です。

 

 

住吉神社

 

 


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の散歩スナップ 電気自動車編 [長崎の散歩]

長崎県佐世保市川棚町の大崎半島にある大崎くじゃく園に行ってきました。

キャパ編で知り合った方と再会して、散歩したときの記念写真です。

 

遊ばれない遊具

                                      ※懐かしさで撮影しました。

 

 

県立大村湾自然公園 大崎くじゃく園

 

 

 


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長崎の海岸線スナップ 形上町編 [長崎の海岸線 風景]

長崎市琴海形上町の国道206号沿い、白い家が目に飛び込んできたので撮影しました。

稲の緑と白い家と青い空、御伽の国のようです。

 

 

 

 

    

 

 

長崎市琴海形上町

 

 

  


nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域