長崎の街角スナップ 龍馬と弥太郎と彦馬編 [長崎の街角 施設]
長崎市立山にある長崎歴史文化博物館へ行ってみると







長崎歴史文化博物館のHPはhttp://www.nmhc.jp/ です。
幕末長崎古写真展 2010年4月10日(土) ~6月30日(水)
長崎奉行所 龍馬伝館 2010年1月 9日(土) ~2011年1月10日(月)

山﨑和國さん製作の龍馬と弥太郎の像がありました。

思ったよりも大きく

見上げてしまいました。

記念写真を撮った後に

幕末長崎古写真展 - 龍馬と彦馬、維新のまなざし - の3Fへ上り

入り口から研究員の説明を聞きながら

展示場内で唯一撮影が許可されていたエリアを撮って帰りました。
- 上野彦馬さんの撮影技術と絵心に nice! (*'o'*)/凸 ポチッ! でした。 -
※古写真で中央の人の顔が削られているのは謎だそうです。
長崎歴史文化博物館のHPはhttp://www.nmhc.jp/ です。
幕末長崎古写真展 2010年4月10日(土) ~6月30日(水)
長崎奉行所 龍馬伝館 2010年1月 9日(土) ~2011年1月10日(月)
写真撮影禁止、結構厳しいのですね。
ニューヨークに行った時に、どこの美術館もどうぞご自由に、
といった感じでそのおおらかさにびっくりしましたが、
日本はちょっとみみっちいですよね^^
by tromboneimai (2010-06-27 00:42)
> tromboneimai さん
写真撮影禁止、今回は企画展(著作権や二次利用の問題)だったからなのでしょうね。
常設展はフラッシュ無しでしたら撮影O.K. 長崎奉行所 龍馬伝館は一部を除いて撮影O.K.でした。
Webで調べてみました。 詳しくは、↓のページをご参照くださいね。^^
http://blog.kosukefujitaka.com/2009/07/blog-post_24.html
by Sting (2010-06-27 01:37)
竜馬伝、見ていますよ。
by こうちゃん (2010-06-27 21:16)
> こうちゃん
龍馬さんの最後は左腕を切られたそうですよ。
あっ、ラストをばらしちゃったかな。 (^^;
by Sting (2010-06-28 00:32)
山﨑先生の像は、本当にかっこいいですよね(^^)
今の龍馬ブームで、博物館も
とても賑わっていますね(v^ー゚)
by MILK (2010-06-28 22:23)
> MILK さん
山﨑先生の像、絶妙な荒削りなので力感あふれていましたね。
龍馬ブーム、観光バスなどで観光客が続々と詰めかけていました。 (^^
by Sting (2010-06-29 21:43)