Canon EOS 5D Mark Ⅳ Canon EOS 7D Canon EOS Kiss Digital X PowerShot G1X MarkⅡ PowerShot S100 EF16-35mm F4L IS USM EF24-105mm F4L IS II USM EF 70-200mm F2.8L IS USM EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM EF-S 17-55mm F2.8 IS USM EXTENDER EF1.4 X Ⅱ EXTENDER EF2 X Ⅲ エクステンションチューブEF12Ⅱ エクステンションチューブEF25Ⅱ スピードライト430EX
1000d(゜-^*) ナイス♪越え、
おめでとう。
うっとりしますね。
素晴しい。^^
by (2007-10-19 00:17)
嗚呼・・・東高は私の母校です。
東高のどこで、どの方向を撮ったのでしょうか?
by EXOTIC-KIM (2007-10-19 01:45)
街と海、素晴らしいですね。
こういう夜景を見ながら、卓袱料理を頂きたい。
by newriverspirits027 (2007-10-19 11:35)
長崎の夜景は綺麗ですよね。
父の同僚の方にどこかの山を案内してもらった記憶があるんですけど、
すっかり忘れてしまいました。
by nico (2007-10-19 14:49)
素晴らしい夜景有難うございます。
長崎の夜景は、懐かしいです。
しかし、良く撮れておりますね!
by watami84 (2007-10-19 15:59)
遠く見える橋は・・あの?
by salty (2007-10-19 19:50)
え?高校って夜に入れないんじゃ・・・と思うところですが、学校の近くまで民家がありますからねぇ・・・長崎
立山公園の桜が見たいなぁ・・・あ、シーズン終わってるしw
ホテル長崎のところにあった喫茶店はつぶれたかな・・・
by Oruka (2007-10-20 11:21)
>こうちゃんさん
お言葉、ありがとうございます。
>exotic-kimさん
私の母校でもあります。
左は蛍茶屋方面、中央は風頭方面、右が長崎港です。
>nyakkoさん
卓袱料理、覚えてられたのですね。
夜景を眺めながら、きっと美味しいですよ。
>nicoさん
それは稲佐山か風頭公園か鍋冠山公園ではないでしょうか。
>watamiさん
懐かしんでいただいたようですね。
三脚に据えて露出補正しながら1カット3枚づつ撮りました。
ぶれないようにタイマーシャッターを使用しました。
>soltyさん
あの・・・女神大橋です。
>Orukaさん
偶然にも工事中の車両のために門が開いていましたので
地図の地点で撮影することが出来ました。
ホテル長崎のところにあった喫茶店はつぶれていたようです。
by 宮崎博行 (2007-10-20 20:24)
この景色を見ると、遠い昔をなんとなく思い出してしまうとです。
by chaz-k (2007-10-20 20:51)
キラキラだ~
海かな??
by kon (2007-10-20 23:26)
>chaz-kさん
懐かしんでいただいたようですね。
>にんじんさん
宝石のようなキラメキとも。
by 宮崎博行 (2007-10-21 00:05)
素晴らしいですね。
稲佐山から2回、大浦海岸通の某ホテルから数回
夜景を見たことがあります。
長崎東高ほどの風景を見たことはありません。
by (2007-10-21 17:59)
>jyugemuさん
夜編はまだまだ続きます。 お楽しみに。
by 宮崎博行 (2007-10-22 18:49)